東京ギフトショー
Category雑記
山崎です。
先週の水曜日に年に2回開催される
「東京ギフトショー」へ参加してきました。
都合のつけられる有志スタッフのみでの参加、

ギフトショーは全国から多くの
雑貨等の業者さんが出展をされます。
その場で新たな業者さんを開拓したり、
すぐさま買い付けも出来たりします。
業者専門の展示会になります。
新しいパートナーの開拓も大事なのですが、
自分が毎回足を運ぶ理由、例えるなら
グラフに点を打ちに行くのが目的です。
毎回毎回自分の目で見ていると
流行の衰退が見えてきて、人の動きや
出展の内容の移り変わりで、なんとなく
次の流行が見えてくるのです。
少しだけ先取りをしないと、
他より前には出られませんからね。
これからも足を運び続けます。
山崎
先週の水曜日に年に2回開催される
「東京ギフトショー」へ参加してきました。
都合のつけられる有志スタッフのみでの参加、

ギフトショーは全国から多くの
雑貨等の業者さんが出展をされます。
その場で新たな業者さんを開拓したり、
すぐさま買い付けも出来たりします。
業者専門の展示会になります。
新しいパートナーの開拓も大事なのですが、
自分が毎回足を運ぶ理由、例えるなら
グラフに点を打ちに行くのが目的です。
毎回毎回自分の目で見ていると
流行の衰退が見えてきて、人の動きや
出展の内容の移り変わりで、なんとなく
次の流行が見えてくるのです。
少しだけ先取りをしないと、
他より前には出られませんからね。
これからも足を運び続けます。
山崎