fc2ブログ

人の言葉は素直に良く聞き、すぐに実行する。

山崎です。自分のこだわりはずーーーっと後回しにして、人の言葉は素直に良く聞き、そしてすぐに実行する。こんな簡単な方法でどんどん良くなっていく。自分のこだわりと執着は紙一重、こだわりが邪魔だなと感じてしまうほど人の言葉は金言です。山﨑個性派家具専門店ブームス(取手店)〒300-1512 茨城県取手市藤代973TEL 0297-85-5888営業時間 10:30~19:00定休日 毎週水曜日...
  • Trackback 0

サプライスは落差の量

山﨑です。HPに使われてる店内風の画像が、ほぼメーカーショールームの画像だったり、メーカーのカタログ画像だったりする場合、期待に胸膨らませて店を訪れた時の落差と言ったら、あんたそりゃもう・・・・・なので、ブームスはオンラインショップ以外で公けにするものは店内撮りのものだけを使用するようにしています。上記、心当たりのある方はお早めに対処ください。個性派家具専門店ブームス(取手店)〒300-1512 茨城県取手...
  • Trackback 0

広すぎる売り場はもういらない。

山崎です。お店がどんどん成長して、お客様がお店に付いて来てくださると広い売り場がいらなくなってきます。なぜなら、お客様がその店に対する需要をキチンと把握すればあれやこれやと的外れな商品を置く必要が無くなってくるからです。伝統的な商法として「ゆりかごから墓場まで」というのもありますが、現代は大資本の会社なら可能な商法と思えます。小さな店、小さな会社で、商品やメニューがどんどん増えて行ってしまうのはお...
  • Trackback 0

残業は気が安らかになる仕事

山崎です。今日の内容は賛否両論あると思うけど、自分は残業の時間を「趣味の時間」と呼んでいます。確かに時間内に終わらずに、やり遂げなければならない仕事もありますが、大概はその日ブン投げて帰ってしまっても、会社は潰れない内容の仕事がほとんど。では、なぜ残って遅くまでその仕事をやるのか。それは、それをやりきる事で自分自身が安心するからなんです。自分が安らかな気持ちになる仕事=趣味に似てるなって思った訳で...
  • Trackback 0

草むしりは、みんなやるな。

山崎です。気が向くと、朝早起きして会社の草むしりをします。社長自ら草むしりを一人で黙々とやってるのですが、他のスタッフも早起きして一緒にやればいいのになんて微塵も思いません。むしろ「やるな」と思います。それには俺が草むしりをやる動機からくる考えです。俺以外の他のスタッフは仕事が沢山あってとても忙しい。なので皆はしっかり睡眠をとり英気を養って、やるべき仕事にしっかりと力を注ぎそして発揮して欲しいとい...
  • Trackback 0

7年、1年4回、1ヶ月

山崎です。ブームスは基本はインテリアショップです。家具やインテリア用品が売れて初めてご飯が食べられます。しかし、家具はそうそう人生で買う機会が多いものではありません。独自のデータで家具の買い替え周期は約7年です。5年から10年の間に買い替える人が多いです・・・というか、そのくらいの買い替えをブームスは狙っています。これが長周期商材です。長周期商材は買った時の満足度より使ってる時や使い終わった後の満足度...
  • Trackback 0

毎日新聞社さんに感謝!!感激!!

山崎です。ご紹介が遅くなりましたが、8月29日(水)の毎日新聞朝刊に、secretGATE&CAFE 店内にオープンした「アンティークオーディオミュージアム」を紙面を大変大きくさいてご紹介頂きました!しかもカラーで(感涙)本当にありがとうございます。デジタル毎日の記事はこちらhttps://mainichi.jp/articles/20180829/ddl/k08/040/041000c個性派家具専門店ブームス(取手店)〒300-1512 茨城県取手市藤代973TEL 0297-85-5888営業時...
Category 雑記
  • Trackback 0

「丁寧」と「とろい」は紙一重。

山崎です。9月になりました、また宜しくお願いいたします。SNSで見た心に響いた共感できる言葉。本物のプロはどんな仕事も早い、そして結果も出す。丁寧と、とろいは紙一重。確かにそうだ、出来る人は仕事のメール返信も早い。返信で回答が出せなくとも、とにかく返信は来る。「メール拝読いたしました、〇〇までに回答を差し上げますので、今しばらくお待ち頂けるようお願いいたします」メールを送った方も安心だし、その期日まで...
  • Trackback 0