リスク回避とは逃げでは無くて、発生以前のリスクを生まない為の仕組みづくり。
山崎です。先に申し上げます。自分の考えは日々変わります。昨日の言葉も明日にはひっくり返すこともあります。それは世も自分も日々変化と進化をしてるので、たった一日でも過去の発言は、発言した当時は正論だとしても、たった一日でも進んだ先では、曲論の場合も多々あります。以前、自分がブログで書いた「リスクは回避するものでは無く、真正面切ってぶち破っていく」という考え。『「リスク回避」という呼び名の責任のがれ』...
「地域ナンバーワン店」「××地区 最大級」の終焉
山崎です。先に申し上げます。自分の考えは日々変わります。昨日の言葉も明日にはひっくり返すこともあります。それは世も自分も日々変化と進化をしてるので、たった一日でも過去の発言は、発言した当時は正論だとしても、たった一日でも進んだ先では、曲論の場合も多々あります。この事は次回に詳しく書きたいと思います。「地域ナンバーワン店」このキャッチコピーのお店の大概の店自慢は「売り場面積」と「品数」です。「個性」...
利益が上がる=仕事が減る=仕組みを変える→倉庫が空っぽになりました
山崎です。このブログによると2012年6月8日から、約5年の間お借りしていた倉庫を今回お返しすることになりました。「新しい倉庫」http://boomstaff.blog75.fc2.com/blog-entry-925.htmlお返しするにあたって管理会社の清掃が入るのですがその前に感謝の気持ちを込めて自らの手で清掃をしました。5年前がついこの間のようにフラッシュバック!!この倉庫を借りた経緯や、その当時の仕事への考え方、取り組み方など思い出し、たった5...
secretGATE店らしさ満載のソファー
山崎です。secretGATE店に、この店らしい趣のソファーが入荷しました。名を「HMグランマ3Pソファー」と名付けました。HMはお察しの通りあのアトラクション。グランマはグランドマザーネーミングなんてそんなもんです。価格は¥199.000(税込)...
他人への憶測は自分自身
山崎です。良く他人の言動対して憶測を抱きますね。でもそれって、自分の思考の写し鏡だと思いませんか?人からの褒め言葉に対して「それって嫌味?」と思う人は普段人を誉める事をしない人か、褒めたとしても嫌味で褒めるかなのでしょうか?嘘偽りなく褒めたことしか無い人は、褒め言葉に対し素直に「ありがとう」としか思わないものです。もし、そうでないとしたら「嫌味?」と思う事はただちにやめましょう。「それってお世辞?...
美人ばっかり現れる。
山崎です。先日、仕事で朝早くから宇都宮に行きました。自分、宇都宮は美人が多い街と思っています。するとどうでしょう、朝から自分の目の前には美人ばっかり現れます。やっぱり自分にとって宇都宮は美人ばかりの街でした。自分がそう思ってる事に目が行ってしまいがちです。悲しい世の中だと思えば、悲しい出来事にばかりに目が行きます。よく聞く話で、妊娠してる時は妊婦にばかり目が行って、世の中が妊婦だらけだなと感じるこ...
仕事が減ると売り上げが上がる時代。
山崎です。「仕事が減ると売り上げが上がる」普通は全く理解できないと思います。では、同じ売り上げの中で仕事量が減るという事=利益が上がるとは考えられないでしょうか?昔のように利益を上げるために仕事を増やすという時代の流れでは無く、利益を生むために、仕事を減らす時代に既に入っています。仕事を減らしていけば、おのずと売り上げは上がっていきます。騙されたと思ってやってみてください。この先の時代に、生き残れ...
世の中はあなたの思った通りの世界が現れる。
山崎です。Aさんという方がいます。BさんはAさんの事が嫌いです。Bさんの世界にはAさんという嫌いな人が現れます。CさんはAさんの事が好きです。Cさんの世界にはAさんという好きな人が現れます。AさんはAさんでしかありません。雨が降りました。Bさんはピクニックの予定でしたので雨を悲しみました。Cさんは雨を望んでいたので雨を喜びました。Aさんは何も予定していなかったので雨を何とも思いませんでした。その日はただ雨が...
多種多様は死んだのか?
山崎です。今のようにモバイルで世界中の情報が手のひらで見れない時代。ローカルな情報の入手先はローカルな紙媒体か口コミがほとんどでした。そんな時代にはその地域の「ローカルブーム」みたいなものがありました。しかし今の時代、SNSの発展で流行の情報があっという間に日本中に広まります。流行は「ヒット商品」を生み出すと同時に、既存のものを「ダサいもの」に変える力を持っています。昔はそれぞれの地域に「ローカルブ...
その土地で営むことの義務を果たす。
山崎です。先日、広島~四国と旅をしてきました。広島は毎年行われている全国の家具業の社長さんが集まる例会への参加。ここでの年に一回の情報交換はとても貴重なものとなっています。翌日は同業の友人たちと四国ツアーに出かけました。目的は香川県の「西岡家具」さんへの視察です。なんと10年も前からカフェを運営するインテリアショップのカフェ運営では先駆的存在です。また店内には多くのジャンルの雑貨を販売し、男女問わず...