fc2ブログ

経営方針は変わらない。

山崎です。ずっと目標にしてきている事、それは山の無い経営、波のない経営。山が生まれれば谷が生まれる必然。押し寄せる波の破壊力より、根こそぎ持っていかれる引き波の破壊力。爆発的に売れる店も、時期も作らない。爆発的に売れるモノも作らない。売れる店があれば分散し、セールもやらず、爆発的に売れるモノには手を出さない。今月、各店で見るとさほど良くないのに、全体目標はクリアしてるという不思議。飛び抜けて売れる...
  • Comment 1
  • Trackback 0

送料改定

山崎です。ブームスは4月より色々変わります。「4月革命」と社内では呼んでいます。その中のひとつ、配送システムの変更に伴い、送料が改定されます。送料について詳しくはこちら今までよりも若干のご負担となりますが、沢山のメリットがあります。メリット① 弊社でご注文の多い大物家具の送料が、特に関東圏内のお客様にお求めやすくなります。メリット② 通常数週間待ちでした土日の配送混雑が解消され、お待ち頂くことが無くなり...
Category 未分類
  • Comment 0
  • Trackback 0

「山崎惣左衛門」について

山崎です。新店「山崎惣左衛門」について「和テイストのお店ですか?」との問いが多いですが違います。血筋は良いけど育ちの悪いパンクな店になる予定です。スチームパンクっぽい「革」「木」「鉄」「機械」将来的にそんな雰囲気にしたいのですが、まだ開店後少し時間がかかりそうです。お楽しみにしていて下さい。...
Category 未分類
  • Comment 0
  • Trackback 0

無関心は最大の敵。

山崎です。あらゆることに興味をもつこと。興味をもって疑問を生むこと。疑問を深く考え解決すること。解決を素早く実行すること。これだけで仕事が生めます。世の中には仕事を消化するだけの人が多い。そんな人は一生、時間の切り売りしか出来ない。仕事を生める人は、一生仕事に困りません。仕事を生むのに必要なのは好奇心です。無関心は最大の敵です。山崎...
  • Comment 0
  • Trackback 0

4月15日オープン ふたつの新店舗近況

山崎です。4月15日に新規オープンするブームスの新しいお店、花と緑の店「jyagreen(ジャグリーン)」とカスタムファニチャーショップ「山﨑惣左衛門」開店まで1ヶ月前となった2つのお店の近況をご報告します。まずは花と緑の店「jyagreen(ジャグリーン)」ほぼ外観は完成しましたが、実は本番はこれから。物売りにとって建物は絵画で言う額縁のようなもの。これから商品でどんどん絵を書いていきます。お店で販売している「パリ...
  • Comment 0
  • Trackback 0

シークレットゲートリボーン中(3)

山崎です。日々変化するブームス各店。その中でも最近のシークレットゲートを画像で紹介する3回目です。日本では目にする機会の少ないレアなアンドリューマーチンの家具たちです。アバンギャルドで心惹かれます。造りには期待しないで下さい(笑)巷で大人気のオイルレザーのソファーもブームスなら多くのモデルを展示しています。多くの中から比較もでき、見応えにも自信があります。古い航空機をイメージしたアルミボディのSPITF...
Category 店内あれこれ
  • Comment 0
  • Trackback 0