fc2ブログ

達成させる秘策。

山崎です。明日は棚卸しでお店は休み、なので今月は今日でおしまい。そして今期も今日でおしまい。また今月も目標達成です。今期の結果も大変素晴らしいものになりました。ありがとうございます。今日、こんな質問が。「社長のところは毎回のように目標達成で、 どうしたらそう出来るのか?」「秘策でもなんでもないです。 達成できる目標を定めてるだけです。 できる限りギリギリの、でも予測は難しいです」目標は達成できたほ...
  • Comment 0
  • Trackback 0

理由と共に姿勢を伝える。

山崎です。聞えよく着飾った言葉より、ありのままの真実が一番伝わりやすい。弊社の場合、特価になってる品物は、特価になる理由があっての事なので、後から聞えを良くするための特価の理由の言葉探しなぞ愚の骨頂。聞えよく着飾った言葉より、ありのままの真実が一番伝わりやすい理由もお得感も、私達の姿勢も。山崎...
  • Comment 0
  • Trackback 0

大きくて旨い話、小さくてまずい話

山崎です。【前置き】私の話ではありません。大きな話が舞い込んでくる時がある。大きい話には後援者がいたり大概がおいしい話。でもそれは本当にやりたかった事なのか?長年実現しようと努力を積み重ねてきた結果の事なのか?そうでなければやるべきではない。だって、大きな話、おいしい話、ビックチャンスに眼と心が眩んでるだけだもん。眩みが取れたらヤル気なんか無くなるよ。失敗しても成功するまでは続けないでしょう、「騙...
  • Comment 0
  • Trackback 0

【恐怖!】思い込み「だろう」ワーク。

山崎です。思い込みによる「きっと~だろう」は怖いですね。「だろう」の思い込みのお陰でここ最近は事件事故が社内で頻発しています。みんな尺度が違うんだから「~だろう」もそれぞれ違いがありすぎます。報告・連絡・相談・確認・念押し←これ重要。だろう運転撲滅キャンペーン開催!!山崎...
Category 未分類
  • Comment 0
  • Trackback 0

真意を伝えるのは難しい。

山崎です。より丁寧親切に伝えようと、説明たらしく言葉数ばかりが多くなり真意が伝わらない事が多々見受けられる。「的確に正確に端的に」が理想だけどぶっきらぼうに思われてしまうことも多々。真意を伝えるのは難しい。山崎...
  • Comment 0
  • Trackback 0

アウトレットにプロパーなし。

山崎です。今日は遠方より大切なお客様来たりで、ずっとお話に耳を傾けていました。地方も違う同業他種のお店なので、大変参考になります。その中で特に記憶に残った話。一時のショップ形態の家具屋とアウトレット形態の時代は終わったと言うが、終わったのは看板だけそれ風の店ばかりで、本物の店は終わらないと。要は店に根があるかどうか、要は確固たる思想の根の上にその店が存在するかどうかだ。その人のお店はアウトレット店...
  • Comment 0
  • Trackback 0

井戸は出るまで掘り下げろ。

山崎です。先日のブログ「何をもって仕事をデキタと言うか。」の内容が「らしくない」とのご意見を頂き、真意が伝えきれなかったとの思いからの追記です。売上至上主義を言いたかったわけではないのです。決して押し売りなどしてはいけないし、他意のないサービス、施しも必要です。私達モノ売りが出来る何が一番の顧客満足かと考えれば、それは私達が提供させて頂いたモノで、お客さまの豊かな時間の構築のお手伝いが出来る事では...
  • Comment 0
  • Trackback 0

あたらしくなりました。

山崎です。やっとこさ、シークレットゲートのホームページがあたらしくなりましたとさ、めでたしめでたし。「今」なにがお店で起きているかを、リアルタイムのようにHOTにお伝えできるようシステムを色々変えたのが特徴です。遅れがちだった新商品情報も、頑張っちゃえば、そう、頑張っちゃえばお店に並んだ瞬間にご紹介できます。ただ問題は・・・情報が早すぎて、古い情報がそのまま残ってしまうこと。こいつの整理が今後の課...
Category 未分類
  • Comment 0
  • Trackback 0

何をもって仕事をデキタと言うか。

山崎です。当店では現在ご用意できないものの問い合わせを受け、説明の後、ご納得を頂いてお客様にお帰りいただいた。キチンと説明できご納得頂いた事が、それが仕事がデキタというのか?沢山のお品物を検討中のお客様に、長時間説明を申し上げ、ご満足頂きお客様は今日はお帰りになられた。キチンと説明できご納得頂いた事が、それが仕事がデキタというのか?たくさんの商品を撮影し、たくさんの画像を修正したくさんの商品をオン...
  • Comment 0
  • Trackback 0

人はノーよりイエスと言う。

山崎です。今日はあまりお客様には聞かれたくないお話を。同じ質問でも「いいえ」では無く言い易い「はい」と言って貰う質問の仕方にします。例えば、ウチが土日の配送が沢山で極力平日の配送にしたい時に「配送は土日のほうが宜しいですか?」では無く「配送は土日以外でも大丈夫ですか?」もしくは「平日の配送でもご迷惑ではないですか?」お客様はみな優しいので、こちらからの一言目をこちらからの「希望」と受け止めてくださ...
  • Comment 2
  • Trackback 0