「騙された」は誰が決める?
はみだし者です。世の中にはかなり思考が近い人がいます。そんな一人の方のブログで、人は何故嘘をつくのかについてこんな文章が。「嘘とは、全てが上手くいくための調整」確かに、ほとんどがそうだと思う。真に悪意を持った嘘は、余程でなければ無いと思う。続いてこんな言葉が。「でもなぜそこを深く掘り下げ、真実を 知りたくなるのでしょうか。真実を知ることで、 傷つき、不幸になることのほうが多いと思います。 でもそれ...
ペンキ塗ってナチュラルに。
はみだし者です。只今の時刻AM3:25分です。パソコンの前で3回落ちました。ブームスの(溜まっていた)新着家具紹介とシークレットゲートの新着モノ紹介を、今夜同時に更新しました。両方のホームページは俺が一人でコツコツ作成しています。撮影から画像処理からアップまで一人なので大概こんな時間です。好きでやっているのでお気使い無く。さて、昨日の店休日。なにやら名古屋方面、福岡方面で家具屋のペンキ塗りが流行ってる...
自然に、シンプルに。
はみだし者です。先輩ブロガーのBigLove氏がGDPについて、こんなにわかりやすくシンプルにコメントを。 小学校4年の時”戦争やったり、交通事故起きたり、 家を潰して建てて潰して建ててしても、 貧しくなるけどGDPは増える”という 解説記事読んで、目から鱗が落ちました。 おばあちゃん背負ったり、ゴミ拾ったり、 息子とキャッチボールすると、豊かになるけど、 無償だとGDP増えないんだよね。 欲望の捉え方の違いに...
3位じゃダメですか?
はみだし者です。3位じゃダメですか?GDP。今朝のTBS朝の情報番組中「風をよむ」での結びの言葉。このコーナーのおかげで、日曜日の朝礼は遅刻気味だ。このブログでも何年も唱え続けてきた21世紀の、幸せの価値観の変化。数字で表せない事の大切さ。新しい価値観でみた経済社会の構築。着実に進んでいるようです。俺の尺度で見た先進国「ブータン」この国はGNH(国民総幸福)を指標としている。「金銭的・物質的豊かさ...