恒例、来年の干支に学ぶ。
はみだし者です。完全オリジナルはみだし者イメージキャラクター「はみちゃん」です。初っ端から話題がそれましたがそこはチャームポイント。毎年恒例の「干支に学ぶ」シリーズ。早速、今年を振り返ります。参照 2009-12-29-Tue 誰も読まなくていいよ、長いから。寅年の今年、寅から得たキーワードは「群れない」=「周囲に流されず自身の判断にゆだねる」「欲をかかず与えられた範囲で最大限の努力をする」「流れを予測し、タイ...
自分の知りうる範囲が
はみだし者です。人の噂って様々ですね。ある人がある人の様を、その人の尺度を用いて、どう感じたかがその人の様に見えるからなんでしょうね。ある人をある人は陽気な人と言い、ある人はいい加減な人と言い、ある人は気持ち良いと言い、ある人はうざいと言い。一杯のラーメンでさえ、評価は必ず別れます。100人が100人旨いと言う事はありません。同じですね、自分自身が接したまま、見たまま、感じたままが全てです。人が人をどう...
明日はクリスマスイヴなんだ・・・
はみだし者です。ベタなタイトルでごめんなさい、ふと気がついたら明後日はクリスマス、おもったままのタイトル。正月もクリスマスも誕生日も普段通りに過ごす、はみだし者です。年賀状も書かないし、プレゼントもしない。お中元もお歳暮も・・・社会からはみ出ています。すごく世に言う「記念日」とかに無頓着です。でも涙もろいです。悲しくて泣いた記憶はありません。感動の涙は多いです、人に見せませんが。さて、クリスマス。...
深く歌詞を知る名曲。
はみだし者です。「カンブリア宮殿」を見ていたらエンディングに実に伸びやかな歌声の「アマポーラ」が流れ、鳥肌が立った。歌い手は「タニア・パントーハ(TANIA PANTOJA)」ググッたが、同曲は出てこずCDを買うことに決定。と言うわけで、名曲の歌詞を深く知るシリーズ。今回が初でラストかもしれない。「Amapola」 歌い手/Andrea Boceli ひなげしよ、可愛いひなげしよ僕の心にはいつも君だけがいる愛してる、僕の愛しい少女...
家具屋のホームページ。
はみだし者です。ブームスホームページを棚の上にあげて話します。実店舗家具屋のホームページって数年間固まってるホームページが少なくありませんか??作っては見たものの、更新せず情報が紀元前のものかと思うほど化石化してしまっているのも少なくないです。一応ブログにリンク張ってあったりするのですが、2009年が最新だったり、しかもリンク先の画像が切れていて□に×状態だったりと悲惨です。人様に作ってもらうと、確かに...