imif DESIGN
はみだし者です。金メダルと言う評価では物足りないほど、キム・ヨナさんの演技は素晴らしかった。始まりの手先の動き出しからびびっと電気が流れた。勝ち負けの執着にこだわり抜いて、勝ち負けの執着を抜けたその先がキムヨナの姿に見えたような気がした。だからこそ、演技の後に初めて涙でたかな?キムヨナ。コメントも粋だなキムヨナ。さて、ブームスという会社の中にイミフデザイン事業部というのがあります。大げさですが部員...
タイガー・ジェット・シン
はみだし者です。リングで花束贈呈されたタイガー・ジェット・シンは必ず花束で相手選手を殴る。花束で殴るくらいなら素手で殴った方がダメージあるのに。その辺の突っ込みは無しの方向で・・がプロレス観戦の暗黙のルール。桐材と言えば、昔は高級材の代名詞。業界的には今や安材の代名詞。昔はアルダー材と言えば、安材の仲間。希少価値が高まったのか(真偽は不明)今は高級材の仲間に片足を突っ込んでいる。「楢材は良い材料で...
物が人を幸せにするのか?
はみだし者です。BigLoveさん、先日のブログにお褒めのコメントと、トラックバックをありがとうございます。「なんと明快な指針! - BigLoveの日記」俺が商売をしている上で、長年心の芯になっている思いがあります。「売った利ざやが利益ではない。 使って頂いて、お客様がどれだけ豊かな時間を 過ごせたかに対して、御利益を頂いているんだ。」お品物をお渡ししてから、本当の評価が始まる。手の離れた所なので、後は家具達...
間違いだらけの顧客至上主義
はみだし者です。先日、全国的にも食器棚で有名なP社の社長さんとお話しする機会を頂きました。P社社長様とは、特に小難しい話は抜きでネット販売についてどうお考えかとか、メーカの責任、小売店の責任の範囲とか、義理と人情と商人の未来の話とか、聞きたい事をズバッとさらっとお話ししました。貴重なお時間ありがとうございました。さて、軽くお話の中で出たのですが、P社様でもCS研修を行っており特に顔の見えない電話で...
常識の尺度を超える。
はみだし者です。昨日のブログ。色々と感想をお聞かせ頂きました。ありがとうございます。牛丼屋の売りは環境ではなく、美味さと手軽さとスピーディーさ。環境を求めるのがお門違いかもしれません。でもそういった「常識」とか「固定観念」をより良く超えた時に感動が生まれるんじゃないでせうか。家具屋でたとえれば「ウチはB級品屋だから多少乱雑な店内でも・・・」と、掃除も怠り、レイアウトにも気を使わず。これは単純に「逃...